HELon blog

3ヶ月で20キロ痩せた社会人アメリカンフットボーラー。ボディメイクにおいてのトレーニングや食事管理の方法などを自らの経験から読者の方とシェアします!

バルクアップ、経過報告!!ゆるくバルクアップ中の途中経過

f:id:HELon:20200315201108j:image

こんにちは!

HEL onです!

 

2月の初め頃でしょうか。

「よし!これから軽いバルクアップをしょう!!」

と思い1月半程経ちました。

そこまでゆっくりと軽くバルクした場合の感想を述べていきますので、お付き合い下さい。

軽いバルクアップ

バルクアップもダイエットと同様に基本的にきっちりと行うべきであり、正しい方法で行わなけば良い結果には結びつきません。

それでも、ある程度のレベルで構わないのであればそこまでガチガチに行う必要もないと考えられます。

意識している事

そこまでのバルクではないので、意識する程度で行なっています。

ルールとしては

  1. オーバーカロリーを目指す
  2. 糖質を多めにとるように意識
  3. トレーニング内容は高重量を意識

こんなものです。

みたらわかるようにほとんどが意識するという事にとどまっています。

オーバーカロリー

あくまで意識や目指すというレベルなので、その1日達成できなくても許容しています。

もともと僕自身がかなり食べる人なので、普通に生活していれば、自然とオーバーカロリーになるのです。

おなかを空かせた状態を作るべきではないのですが、それも許容範囲内としています。

糖質を多めにとる

これも実際のところざっくりとしている感じです。

特にご飯を多く食べるというような感覚でしか行なってません。

ですが、脂質は抑え気味に食事はしております。

高重量のトレーニング

トレーニングは基本的に高重量で行なっています。

rep数は少なめにして使用重量を重く設定しています。

また、高重量を扱えるコンパウンド種目も多く取り入れています。

※コンパウンド種目については

 

経過報告

今回は、4月までをバルクアップの期間としています。

なので、あくまでも途中経過として述べていきます。

脂肪と筋肉

やはり、ざっくりとしたバルクアップなので脂肪がしっかりとついたように思います。

太ったなーーという感じです笑笑

バルクアップなので少なからず脂肪はつくのですが、ちょっとつき過ぎてるかな??というような印象。

ですが、その分筋肉も増量しているなと感じられます。

トレーニングの使用重量

また、トレーニングにおいての使用重量もアップしています。

というより、トレーニングするたびにパワーアップしているわけです。

これは、モチベーションが上がる!!!

毎回のトレーニングで成長している事がわかるのでやる気も出てきます。

体重

体重に関しては、実ははかっていません。

4月の減量前のバルク最終日に体重をはかろうかなとおもっています。

あまりに増え過ぎているのを見ると、途中で食べるのを抑えようとしてしまうかなと思いまして・・・

感想

前回のバルクアップでは、結果的に脂肪をつけ過ぎてしまったという反省がありました。

まあ、むやみやたらに食べまくるようなバルクアップで計画性も全くなかったので太りに太ったわけです。

ダーティバルクだったので仕方ない・・とはいえないほど太ってしまいました。

※ダーティバルクについては

 

なので、今回は2つのルールだけ設けました。

  1. 脂質は意識的に少なくする
  2. 期間を設定する

前回に比べて少しでもマシなバルクアップをするためです。

おかげで前回よりは脂肪が無駄に付いている感覚はありません。

その点は良い事かなと思っています。

ですが、やはりきっちり行なっていないので考えていたよりは脂肪がついてしまっているかなと感じてはいます。

それでも筋肉量に関しては、若干の手応えを感じているので全体的には悪くないかなと思っています。

まとめ

僕のブログに訪れてくれている方々には、やはりきちんとバルクアップする事をオススメします。

まあ、それでも大多数の人はボディビルやフィジークの選手のような体を目指しているわけではないと思いますので、今回の僕のように軽くやるのもいいかもしれません。

ですが、1つ注意しなくてはいけない事は

“ある程度ですると、脂肪が無駄に付いてしまい減量がしんどくなる

という事です。

バルクアップは良いのですが、次に行う減量がしんどいと筋肉量もガクッと落ちてしまったりして色々と影響が出てしまうことも多々あります。

その点を念頭に置いてバルクアップをしないと後々辛くなるので注意しましょう。

 

まあ、なんといっても後2週間程でこのバルクと終わります。

好きなものというほどではないのですが、ある程度食べるものも食べれる時期も終わりますので楽しみながら、食事管理トレーニングもしていこうかなと思っています。

こんな感じの報告でも読んでいただきありがとうございました!!

では、今日はこの辺で

                                                                  Check